パリから生まれたブランド品【ディオール】の歴史
現代モードの祖・ディオールが生み出した革新デザイン
『DIOR(ディオール)』の創業は1946年。ファッションデザイナーのクリスチャン・ディオールがパリにクチュールメゾンを開き、翌年にはファッションショーを開催し、ふたつのライン「コロール(花冠)」と「ユイット(8)」を発表します。
「コロール」は肩になだらかな丸みをもたせ、ウエストを細く絞って、ロングスカートを組み合わせたスタイル。新しい時代を象徴するフェミニンなデザインが一躍脚光を浴びました。さらに、ニューヨークの女性ファッション誌・ハーパーズ・バザーの編集長、カーメル・スノウが「コロール」を“ニュールック”と呼んだことから、世界にその名が広まります。
その後も「パーティカルライン」「オーバル」「チューリップ」「Aライン」などなど、モード界に大きな影響を与えるデザインを精力的に発表。彼によって生み出されたファッションは時代を超えて愛され、今なお輝きを放っています。
『ディオール』はフレグランスやコスメティック部門にも力を注ぎ、1948年には香水部門を立ち上げます。1953年にはリップスティックを発売し、1956年にはかの有名なフレグランス「ディオリッシモ」が誕生します。
創設以来、わずか10年の間にブランドは急成長を遂げてきましたが、ディオールは長年の不摂生が原因で、1957年に53歳という若さでこの世を去ります。しかし、その後も『ディオール』ブランドは、化粧パウダーやネイルエナメル、男性向けフレグランス「オーソバージュ」など、魅力あふれるアイテムを次々に発表。新ブランド『ベビーディオール』の創設や、リストウォッチ事業への参入など、意欲的に事業を拡大していきます。
サンローラン、フェレ、ガリアーノ…ディオール亡き後を支えた才能たち
ディオール亡き後、その遺志を継いだのは、彼の一番弟子だったファッションデザイナーのイヴ・サンローランでした。しかし、アルジェリア戦争勃発により、サンローランは徴兵されることに。新たにデザイナーとして起用されたマルク・ボアンは、「スリムルック」「サファリルック」「マキシルック」と革新的なデザインを生み出していきます。
快進撃を続けてきた『ディオール』ですが、その後しばらくは低迷の時期を迎えます。しかし、1989年にイタリア生まれのジャンフランコ・フェレがクリエイティブディレクターに就任すると、再び勢いを取り戻します。1996年からはイギリス人デザイナーのジョン・ガリアーノがディレクターに就任。そうそうたるメンバーによって、ブランドは支えられてきたのです。
21世紀を迎えると、男性向けラインの「ディオールオム」創設。タイトなシルエットのスーツやスキニージーンズなどを発表し、ファッション業界に大きな影響を与えます。
コスメやバッグなど、魅力あふれるヒット商品を輩出
『ディオール』は、他にも数多くのヒット商品を生み出してきました。1986年、スキンケア製品「カプチュール」を発売。1995年にはスリミングコスメのボディマッサージジェル「スヴェルト」が大ヒット。日本で発売されるやいなや、百貨店前に商品を求める人たちが列を成し、社会現象になるほどの人気ぶりでした。
バッグも、エレガントで機能性に優れていると評判です。なかでも故・ダイアナ妃が愛用したレザーバッグ「レディディオール」が有名ですね。
生前、クリスチャン・ディオールは自らを“幸せの商人”と称したそうです。ブランド設立からわずか10年で他界した彼ですが、その志はファッション業界のトップアスリートたちに脈々と受け継がれ、進化を遂げながら、今もなお多くの人たちに幸せを与え続けています。
おすすめのブランドコラム
-
憧れの人気ブランド品ジュエリー・アクセサリーの世界
燦然と輝きを放つ世界5大ジュエラー 女性たちのあこがれであるハイブランドジュエリー。今回は、その華麗なる世界をご紹介しましょう。 名だたるジュエリーブランドの中で、世界5大ジュエラーと呼ばれているのが、『HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)』『Cartier…
-
イタリア発祥の高級ブランド品【プラダ】の歴史をご紹介
ブランド低迷期を救ったナイロン素材・ポコノ シンプルながら美しいデザインと、機能性に優れた使い心地で愛されている『PRADA(プラダ)』。その歴史は、1913年にマリオ・プラダとその兄弟によって、ミラノに皮革製品のインポートショップを開業したことに始まります…
-
スペイン発祥の高級ブランド品【ロエベ】の歴史
職人技を駆使して、ラグジュアリーな皮革製品を世に送り出す 『LOEWE(ロエベ)』の歴史は古く、その発祥は1846年、スペインの職人たちがマドリッドに皮革工房を創設したことにさかのぼります。工房を訪れたドイツの皮革職人エンリケ・ロエベ・ロスバーグは、その技術…
-
【シャネル】のラインの種類について
シャネルのシンボルライン「マトラッセ」服飾、バッグ、化粧品、香水、宝飾品、時計と、魅力あるアイテムを発信しつづけている『シャネル』。世界のファッションを牽引するラグジュアリーブランドが展開する代表的なラインをご紹介します。 1929年に登場した「CHANEL M…
-
【ルイ・ヴィトン】の特徴的ライン素材の種類について
『ルイ・ヴィトン』を代表する「モノグラム」フランスが誇る一流ブランド『ルイ・ヴィトン』は、160年に及ぶ歴史の中で、数々の素晴らしい商品を世に送り出してきました。それらは素材やデザインごとにシリーズ化されており、いくつかのラインに区分されています。『ル…
-
【エルメス】の特徴的ラインの種類について
エレガントなケリーからカジュアルなトートバッグまで 『エルメス』は、バッグや時計、服飾、香水などを展開していますが、代表的な製品をいくつかのシリーズに分類することができます。 まずは女性たちのあこがれであるバッグ。「ケリー」「バーキン」については第6回…
よくある質問 「買取に興味はあるけど・・・」 「そんな貴方のご質問にお答えいたします。」
本日の地金買取価格(1gあたり)
2021年1月25日(月)更新
金買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
K24インゴット | ¥6,293 |
K18 | ¥4,507 |
プラチナ買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
Pt1000インゴット | ¥3,689 |
Pt900 | ¥3,160 |
【アクセス】
JR新橋駅 烏森口より徒歩1分
【TEL】 0120-277-765
【TEL】 03-5401-8678
【営業時間】
平日 10:30~19:00
土曜日 10:30~18:00
定休日 日曜、祝日