ブランド品を高く買い取ってもらうコツとは
不要になったブランド品は、できるだけ早く買取専門店へ
これまで愛用してきたブランド品だけど、そろそろ他のものに買い替えたい―。そんな人のために、高値で買い取ってもらうコツをご紹介します。
とくに大切なのは、できるだけ新品のうちに売ることです。気に入って買ったけどあまり使わない、あるいはプレゼントされたけど趣味に合わないなどの理由で、クローゼットで眠っているバッグや靴、アクセサリーはないですか?
そんなブランド品があれば、思い切って処分してしまいましょう。ビンテージやレアな商品なら話は別ですが、使用せずに寝かせておいても商品価値は下がるだけ。ブランド品には流行があり、中古ブランド品市場で高値が付くのは一般的に2、3年前までのモデルが主流。“いらない!”と判断したら、すぐにブランド品買取専門店に持っていくのがおすすめです。
査定の際は、ブランド品が入っていた外箱や保存用の袋、ギャランティカードも一緒に持っていくことをお忘れなく。こうした付属品があるかないかで、買取価格に差が出るのです。ギャランティカードはなくさないよう、バッグの内ポケットなどに入れておくと安心です。また、「保証書やギャランティカードがない場合は買取NG」というショップもあるので、持っていく前にチェックしておくといいでしょう。
昨今は、ブランド品買取のオークションサイトも人気ですが、出品するにはサイトに登録したり、商品の写真を撮ったり、説明文を書いたりと、いろいろ手間がかかります。さらに、サイトによっては登録料や契約成立手数料などを支払うところも…。買取専門店であれば、商品査定から交渉成立まで、スムーズに手続きができますよ。宅配買取してくれる専門店もあるので、店に足を運ぶ時間のない人でも気軽に利用できますよね。
いつかサヨナラする日のために、こまめなお手入れを
高額査定をゲットするには、日ごろのお手入れが大切です。その方法については次回でくわしくご紹介しますが、ブランド品買取店に行く前に、さっと汚れを取るだけでも査定に差が出ます。
バッグや小物、靴などの皮革製品は、乾いたやわらかな布で表面の汚れをやさしく拭き取ります。表面を傷つけないように、やさしくていねいに。エアダスターを使うのもおすすめです。ゴシゴシこすったり、無理に汚れを取ろうとするのはNGなのでご注意を!
また、ニオイが気になるときは、風通しの良い場所で半日ほど陰干ししてから、防臭・防カビ剤を入れて保管しておくと効果的です。
貴金属やアクセサリー類も専用のクロスや柔らかい布でほこりなどをやさしく拭き取り、しつこい汚れは専用クリーナーで落とします。
また、どんなブランド製品でも、不具合や故障が生じたときは、必ず各ブランドのカスタマーサービスに相談を。一般の修理店に依頼すると、買取時の査定価格が大幅ダウンしてしまうおそれがあります。
持ち込む際には、トレンドやシーズンも意識して
不用品があれば、できるだけ早く買取ショップへ―とお話ししましたが、トレンドやシーズンを意識することも大切です。
「流行はくりかえす」といわれるように、かつて再び脚光を浴びたアイテムが、時代を経て再注目されることもありますよね。同様に、かなり以前に発売されたブランド品でも、トレンドの移り変わりによって人気が再燃するケースも。日ごろから流行をチェックしてタイミングを見計らい、買取ショップに持ち込むのも賢いやり方です。
買取価格の査定には季節も大きく影響します。サンダルやストローバッグなら春夏、毛皮やブーツは秋冬というように、季節を反映したアイテムはそのシーズンに買取ショップに持っていきましょう。
そして、最後にもうひとつ高額ゲットのコツを。不要なブランド品は、できるだけまとめて査定に出すといいですよ。買取ショップはできるだけ多くのブランド品を仕入れたいので、たくさんの品を持ち込んだお客さまと交渉が成立するよう、最大限の努力をします。そのため、こちらの要求も通りやすくなり、理想的な価格に近付けると思います。今すぐクローゼットをチェックして、いざ買取ショップへ!
おすすめのブランドコラム
-
【シャネル】のラインの種類について
シャネルのシンボルライン「マトラッセ」服飾、バッグ、化粧品、香水、宝飾品、時計と、魅力あるアイテムを発信しつづけている『シャネル』。世界のファッションを牽引するラグジュアリーブランドが展開する代表的なラインをご紹介します。 1929年に登場した「CHANEL M…
-
イタリア発祥の高級ブランド品【プラダ】の歴史をご紹介
ブランド低迷期を救ったナイロン素材・ポコノ シンプルながら美しいデザインと、機能性に優れた使い心地で愛されている『PRADA(プラダ)』。その歴史は、1913年にマリオ・プラダとその兄弟によって、ミラノに皮革製品のインポートショップを開業したことに始まります…
-
ルイ・ヴィトン 人気モノグラムの歴史をご紹介
日本の家紋にヒントを得て誕生『ルイ・ヴィトン』ブランドのトレードマークとして、世界中で認知されているモノグラム。シンプルにして印象深いパターンが生まれたのは、1896年のこと。創業者ルイ・ヴィトン氏の息子であり、ヴィトン社の後継者として経営手腕を発揮し…
-
憧れの人気ブランド品ジュエリー・アクセサリーの世界
燦然と輝きを放つ世界5大ジュエラー 女性たちのあこがれであるハイブランドジュエリー。今回は、その華麗なる世界をご紹介しましょう。 名だたるジュエリーブランドの中で、世界5大ジュエラーと呼ばれているのが、『HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)』『Cartier…
-
フランス最高級ブランド品【エルメス】の歴史をご紹介
馬具づくりの技術を結集したハイセンスで高機能なバッグ ケリーバッグやバーキンなどの人気バッグで知られる『HELMES(エルメス)』は、1837年に馬具商としてパリで創業しました。 馬具収納用バッグ「サック・オータクロア」を世に送り出したのは、1892年のこと。この…
-
ブランドバッグ・財布のおすすめお手入れや保管方法
使ったら、その日のうちにケアするのがベスト シリーズ最終回となる今回は、ブランド品のお手入れ方法についてご紹介します。 大切なバッグを理想的な状態で使い続けるコツは、一日使ったら、一日休ませてあげること。お気に入りだからといって毎日使っていると、バッ…
よくある質問 「買取に興味はあるけど・・・」 「そんな貴方のご質問にお答えいたします。」
本日の地金買取価格(1gあたり)
2021年1月23日(土)更新
金買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
K24インゴット | ¥6,221 |
K18 | ¥4,427 |
プラチナ買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
Pt1000インゴット | ¥3,660 |
Pt900 | ¥3,120 |
【アクセス】
JR新橋駅 烏森口より徒歩1分
【TEL】 0120-277-765
【TEL】 03-5401-8678
【営業時間】
平日 10:30~19:00
土曜日 10:30~18:00
定休日 日曜、祝日