ブランドバッグ・財布のおすすめお手入れや保管方法
使ったら、その日のうちにケアするのがベスト
シリーズ最終回となる今回は、ブランド品のお手入れ方法についてご紹介します。
大切なバッグを理想的な状態で使い続けるコツは、一日使ったら、一日休ませてあげること。お気に入りだからといって毎日使っていると、バッグに負担がかかります。ハイブランド製品の場合、上質で繊細な素材を使っていることが多いので、連日のハードワークが大きなダメージに。しっかりと休息をとらせてあげましょう。
また、バッグにものを入れっぱなしにしておくのもNGです。帰宅したら、バッグの中身をすべて取り出し、中に溜まったほこりも除去。外側の汚れを乾いたやわらかい布でやさしく拭き取ります。白やパステルカラーのバッグは汚れが目立ちやすいので、こまめなお手入れが必要。ハンドル部分はとくに汚れやすいので、ていねいに拭き取りましょう。
財布も同様に、たまにはコインや紙幣、カード類などをすべて取り出して、手入れをするのが理想的です。
汚れがひどい場合は専用クリーナーを使うのがおすすめ。シミなどの厄介な汚れは、ブランドのカスタマーサービスに相談を。故障や不具合が生じた場合も自己流で対処せず、プロに任せるのが安心です。
湿気を避け、保存用の袋に入れて保管
皮革素材の場合、湿気が大敵。雨に濡れたまま放置したり、湿気の多い場所に保管しておいたりすると、カビが発生するおそれがあります。必ず水気や汚れを拭き取り、十分に乾かしてから、湿気のこもらない場所に保管しましょう。
とくにエナメル(パテントレザー)の場合、皮革の表面に合成樹脂剤を塗布しているため、高温多湿の場所に置いておくと樹脂剤が溶け、表面がべたつくこともあります。日焼けも黄ばみの原因になるのでご注意を。また、色移りする可能性もあるので、他のものと密着させないよう、単独で保存袋や不織布製の袋に入れて保管します。
布製のバッグも同じように、濡れたら必ずしっかりと乾かしてからしまい、虫食い・カビ防止のために防虫剤や乾燥剤を入れておくと安心です。型崩れを防ぐには、たたんだタオルや丸めた紙などを入れておくのがおすすめです。ただし、新聞などの印刷紙はインクが色移りする心配があるので、使わない方が無難でしょう。
使わないバッグや財布も、時々クローゼットから出してお手入れを
ブランドバッグは繊細なつくりのものも多いので、型崩れを防ぐためにも、外箱に入れ、箱の上には何も乗せないでおくのが理想的。こうすれば、他の荷物に押しつぶされる心配がありません。
においがついてしまった場合は陰干しした後に、消臭剤を入れておきます。あまり使わないバッグや財布は、たまに取り出して風にあてましょう。また、皮革素材のものは月に1回は油性クリームで表面をケア。定期的に皮革に栄養を与えることで、乾燥やひび割れを防ぎます。
ハイブランドの製品は、確かな職人技とデザイナーの感性によって生み出された逸品ばかり。愛着のあるバッグや財布だからこそ、ていねいに取り扱いたいですよね。日ごろから大切にケアすれば、コンディションの良い状態をキープしつづけられますよ。
おすすめのブランドコラム
-
フランス発祥の最高級ブランド品【ルイ・ヴィトン】の歴史
腕利きのトランク職人が創業フランスが誇る一流ブランド『ルイ・ヴィトン』は、トランク職人だったルイ・ヴィトン氏が自らの名を冠して、1854年にパリで立ち上げました。ここから華麗なるブランドストーリーが幕を開けます。 ルイ氏はスイスとの国境近くの村で生まれ育…
-
憧れの人気ブランド品ジュエリー・アクセサリーの世界
燦然と輝きを放つ世界5大ジュエラー 女性たちのあこがれであるハイブランドジュエリー。今回は、その華麗なる世界をご紹介しましょう。 名だたるジュエリーブランドの中で、世界5大ジュエラーと呼ばれているのが、『HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)』『Cartier…
-
フランス発祥最高級ブランド品【シャネル】の歴史
窮屈なコルセットから女性たちを解放女性たちのあこがれブランドとして、ファッション界のトップに君臨しつづける『CHANEL(シャネル)』。ブランドの誕生は、1910年にココ・シャネルがパリに帽子専門店「シャネル・モード」を開いたことに始まります。 シャネルは幼い頃…
-
スペイン発祥の高級ブランド品【ロエベ】の歴史
職人技を駆使して、ラグジュアリーな皮革製品を世に送り出す 『LOEWE(ロエベ)』の歴史は古く、その発祥は1846年、スペインの職人たちがマドリッドに皮革工房を創設したことにさかのぼります。工房を訪れたドイツの皮革職人エンリケ・ロエベ・ロスバーグは、その技術…
-
フランス最高級ブランド品【エルメス】の歴史をご紹介
馬具づくりの技術を結集したハイセンスで高機能なバッグ ケリーバッグやバーキンなどの人気バッグで知られる『HELMES(エルメス)』は、1837年に馬具商としてパリで創業しました。 馬具収納用バッグ「サック・オータクロア」を世に送り出したのは、1892年のこと。この…
-
【ルイ・ヴィトン】の特徴的ライン素材の種類について
『ルイ・ヴィトン』を代表する「モノグラム」フランスが誇る一流ブランド『ルイ・ヴィトン』は、160年に及ぶ歴史の中で、数々の素晴らしい商品を世に送り出してきました。それらは素材やデザインごとにシリーズ化されており、いくつかのラインに区分されています。『ル…
よくある質問 「買取に興味はあるけど・・・」 「そんな貴方のご質問にお答えいたします。」
本日の地金買取価格(1gあたり)
2021年1月25日(月)更新
金買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
K24インゴット | ¥6,293 |
K18 | ¥4,507 |
プラチナ買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
Pt1000インゴット | ¥3,689 |
Pt900 | ¥3,160 |
【アクセス】
JR新橋駅 烏森口より徒歩1分
【TEL】 0120-277-765
【TEL】 03-5401-8678
【営業時間】
平日 10:30~19:00
土曜日 10:30~18:00
定休日 日曜、祝日