パライバトルマリン ~Paraiba Tourmaline~ 目の覚めるような色と照り
南国の海を思わせる宝石界のニューフェイス
トルマリンの一種である“パライバトルマリン”の特徴は、目の覚めるような鮮やかなブルーグリーンとネオンのような照り(かがやき)です。 宝石としては歴史が浅く、1987年にブラジルのパライバ州で採掘されたことから、この名が付きました。
一般に流通しはじめたのは1990年代から。南国の海を思わせる鮮やかな色合いと、新種の宝石という珍しさが話題を集めました。 当初は鮮やか過ぎる色合いについて賛否両論あったそうですが、魅力は瞬く間に浸透し人気に。もともと産出量が少ない上に、鉱山の利権争いによって産出が制限されたこともあり、その価格は高騰。現在はアレキサンドライトやパパラチアサファイアと並び、世界三大希少石のひとつに数えられています。
銅が多いとブルー、マンガンが多いとグリーンに
産出地はブラジルをはじめ、ナイジェリアやモザンビーク、スリランカなど。以前はパライバ産のみに限定した名称でしたが、今では産出地を問わず、すべて“パライバトルマリン”と呼ばれています。 トルマリンの一種ということもあり、鑑別書には「鉱物名:天然トルマリン、宝石名:トルマリン」と記載されることが多いようです。
また、ほかの宝石と異なり、パライバトルマリンには分析報告書というものが存在し、蛍光X線で分析された銅とマンガンの含有量が記載されています。銅の含有量が多いとブルーが強くなり、マンガンが多いとグリーン寄りに発色します。ブラジル産はブルー系、アフリカ産はグリーン系が多い傾向です。
加熱処理されていても、高値での取引が
鮮やかな色合いが印象的なパライバトルマリンですが、高価値なのはネオンブルーやトルコブルー。いずれも照りの強いものが人気です。 写真ではブルーがより鮮やかになり、照りも実物以上に写ることが多いので、画像に頼らず実物を自分の目で見て選ぶのがおすすめです。
多くの宝石は本来の美しさを引き出すため、エンハンスメント(改善処理)を行います。パライバトルマリンの場合、用いられることが多いエンハンスメントは “加熱処理”。透明度を高め、色合いを鮮やかにします。 処理が施されたパライバトルマリンも、市場価値の高い宝石であることには変わりありません。未処理であれば、さらなる高値が期待できます。
おすすめの宝石コラム
-
アレキサンドライト ~Alexandrite~ 光によって色を変える神秘の宝石
「昼のエメラルド、夜のルビー」の異名をもつアレキサンドライトは1830年にロシアのエメラルド鉱山で発見されました。太陽光の下では青みを帯びた深いグリーンだったため、当初はエメラルドだと思われたそう。しかし、日が暮れてから照明の下で見てみると、その色は赤…
-
ブラックオパール ~Black Opal~ 未来を見つめ、切り拓く力を与える石
オパールの中でもっとも価値が高いブラックオパールオパールは全体のベースとなるカラー(地色)について、黒白濃淡の9段階に分けられており、地色が黒、またはグレーのものを“ブラックオパール”といいます。ブラックオパールは、オパールの中でもっとも高い価値があると…
-
ルビー ~Ruby~ 燃えたつような紅で人々を魅了する宝石の女王
アクセサリー、お守り、薬 ―― ルビーにはさまざまな用途がダイヤモンドが宝石の王様なら、華やかな風格を漂わせるルビーこそ、女王にふさわしいのではないでしょうか。7月の誕生石であるルビーは情熱や仁愛の象徴でもあります。深紅の輝きで人々を魅了し、いにしえの時…
-
オパール ~Opal~ 幸せのエネルギーに満ちた水の宝石
日本人をとりこにした虹色のきらめきトルマリンと並んで、10月の誕生石であるオパール。神秘的な輝きは自由なエネルギーの象徴であり、幸運をもたらすパワーストーンとして知られています。中世のヨーロッパでは「オパールを身に付けると幸せになれる」という噂が広ま…
-
エメラルド ~Emerald~ クレオパトラにも愛された比類なき緑の輝き
ダイヤモンド、ルビー、サファイアと並ぶ、四大宝石のひとつ美しい緑の色合いが印象的なエメラルド。数多ある宝石の中でも希少性と美しさは秀でており、ダイヤモンドやルビー、サファイアと並んで、“四大宝石”と呼ばれています。その歴史は古く、旧約聖書にも登場する…
-
サファイア ~Sapphire~ 凛と澄みわたる色彩豊富な宝石
赤以外の色は、すべてサファイア?!9月の誕生石・サファイアは“慈愛・誠実”を象徴する宝石。災いを遠ざける力が宿り、神に近い石として崇められ、中世のヨーロッパでは聖職者や位の高い人が好んで身に付けていました。英国王室の王冠には、なんと104カラットの巨大サ…
よくある質問 「買取に興味はあるけど・・・」 「そんな貴方のご質問にお答えいたします。」
本日の地金買取価格(1gあたり)
2021年1月23日(土)更新
金買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
K24インゴット | ¥6,221 |
K18 | ¥4,427 |
プラチナ買取相場 | |
---|---|
現金買取価格(税込) | |
Pt1000インゴット | ¥3,660 |
Pt900 | ¥3,120 |
【アクセス】
JR新橋駅 烏森口より徒歩1分
【TEL】 0120-277-765
【TEL】 03-5401-8678
【営業時間】
平日 10:30~19:00
土曜日 10:30~18:00
定休日 日曜、祝日